熊本城 × 加藤清正 – “築城の名手”の情熱が宿る逸品
投稿日:2025.04.08
こんにちは!歴史ファンの皆さん、そして最近ちょっとお城や武将に興味が出てきた皆さんもこんにちは
今日はZOROE(ぞろえ)「名城×名将」フィギュアキーホルダーの魅力を紹介していこうと思います!
手のひらサイズの可愛いお城と武将のフィギュアがセットになったこのキーホルダー、実は「なんとも言えない可愛さ」がテーマなんです。歴史のロマンをぎゅっと閉じ込めたようなデザインで、眺めていると思わずニヤニヤしちゃうかも!?それでは各ラインナップをチェックしながら、小さなフィギュアに秘められた大きな歴史エピソードを紐解いてみましょう。
熊本城 × 加藤清正 – “築城の名手”の情熱が宿る逸品
まずは熊本城×加藤清正のキーホルダーから。熊本城といえば、その堅牢さから「難攻不落」の名城として有名ですよね!加藤清正は豊臣秀吉の家臣としても大活躍し、築城の名手と謳われた武将です。
実は熊本城には、石垣を登ろうとする敵を跳ね返す「武者返し」という急勾配の石垣があるのですが、これは清正のアイデアとも言われています。
虎退治のエピソード(朝鮮出兵の際に虎を捕獲したという勇敢な武勇伝)なんかもあって、豪傑なイメージの清正ですが、このキーホルダーの中の清正公はどこか愛らしい表情!🏯🗡️
フィギュアになった清正は甲冑姿で凛々しく立ち、隣にはミニサイズの熊本城天守がちょこんと寄り添います。
その姿はまるで「俺が建てた城、かっこいいだろう?」と自慢しているようにも見えます(笑)。
歴史ファンならずとも、精巧に再現された石垣や天守のディテールにはグッとくるはず。
清正公の情熱が宿った熊本城を、いつでも手のひらに感じられる贅沢なアイテムです。
眺めていると、天下無双の武将とお城があなたのポケットに歴史絵巻を広げてくれることでしょう。
熊本城×加藤清正
https://www.zoroe.jp/item/kumamoto/
インスタもフォローお願いします!
https://www.instagram.com/zoroe_busho/